あなたの家にぴったりのドア選び、できていますか?
特にリフォームを考え始めた30~50代のご夫婦にとって、「ドア選び」はなかなか悩ましいポイント。
どんな種類があるのか?費用はどれくらい?工期は?…と、特に知っておきたい情報がたくさんありますよね。
この記事では、リフォームにおける、特にドアに関する正しい知識を、わかりやすく・カジュアルにまとめました。最後まで読めば、納得のリフォームができるはずです!
なぜドア選びが重要?
- ドアは見た目の第一印象。またおうちの雰囲気を左右するインテリア要素。
- 機能性(開け閉め、断熱性、防音性)に直結。特にリフォームで改善できるチャンス。
- 費用や工期にも幅があるので、事前の把握が満足度を大きく左右します。
具体例–ドアの種類と費用&工期比較
以下3つの代表的なリフォームでのドアのタイプを、「種類」「費用相場」「工期」「おすすめポイント」で紹介します。
▪️ 開き戸
特徴:もっとも一般的なドアタイプ。前後に扉が開くタイプです。
費用相場:
- 室内ドア交換:5~10万円相当、枠も含むと10~30万円
工期:半日〜1日で完了するケースが多い
おすすめ理由:気密性・断熱性が高く、また冷暖房効率アップ・防音にも◎。
▪️ 引き戸(スライドドア)
特徴:扉を横にスライドさせて開閉。特にスペース節約をしたい方におすすめ。
費用相場:6~8万円〜、また壁ごとの施工や変更で20万円以上になる場合も。
工期:半日〜1日で交換可能。ただし壁開口が伴う場合は2〜3日程度必要。
おすすめ理由:狭い場所にも設置可能でバリアフリーにも最適。ただし気密性は開き戸より劣る。
▪️ 折れ戸(フォールディングドア)
特徴:真ん中で折れる構造のドア。主にクローゼットや小スペースで見かけるタイプ。
費用相場:折れ戸自体の価格は5~7万円程度、工事費込みで10~20万円程度
工期:1日以内に完了することが多い。
おすすめ理由:小スペースにぴったりで、前後スペースを節約できる。開口が完全にフルオープンにならない点は注意。
比較一覧表
ドアタイプ | 価格目安(本体+工事込) | 工期見込み | 特徴 | 向いている場所 |
---|---|---|---|---|
開き戸 | 5〜30万円 | 半日〜1日 | 気密性高・防音・断熱 | 寝室・リビング |
引き戸 | 6〜20万円以上 | 半日〜数日 | スペース節約・バリアフリー | 廊下・洗面所 |
折れ戸 | 10〜20万円程度 | 1日以内 | 小スペース対応 | クローゼット・狭所 |
玄関ドアのリフォーム事情と相場感
▪️ 玄関ドア(親子ドア・片開きドアなど)
特徴:家の“顔”ともいえる場所。防犯・断熱・見た目すべてに影響します。
主なタイプ:
- 片開きドア(スタンダードな1枚扉)
- 親子ドア(メインドア+小さい開閉用ドアの組み合わせ)
- 片袖・両袖ドア(明かり取り付き)
費用相場:
- カバー工法:約25~40万円
- 枠ごと交換(在来工法):40~60万円
(YKK AP、LIXIL、三協アルミなどの実例参照)
工期:
- カバー工法:1日で完了(壁や床を壊さず施工)
- 在来工法:2~3日以上(大掛かりな解体と取り付けが発生)
おすすめ理由:
・断熱性・防犯性が大幅アップするモデル多数。
・カバー工法なら費用と手間を抑えつつグレードアップが可能。
戦略的ポイント:後悔しないためのドア選びのコツ
「見た目だけ」で選ばない
ドアは毎日開閉するもの。重さ、開閉のスムーズさ、取っ手の形状など、特に使い勝手の体験重視で選ぶのが失敗しないコツです。
用途別に向いているドアを見極める
- リビングや寝室:防音・断熱重視 → 開き戸
- 洗面所や廊下:スペース効率重視 → 引き戸
- クローゼット・納戸:省スペース&価格重視 → 折れ戸
- 玄関:外観・断熱・防犯 → 玄関ドア(高断熱・電気錠付も◎)
リフォーム内容は「カバー工法」か「在来工法」かを要確認
- カバー工法:今ある枠を使って新しいドアをかぶせる方式
→費用を抑えて短工期。 - 在来工法:壁や床を壊して枠から新設
→費用はかさむが、自由度が高く断熱強化にも有効。
玄関と室内で使う「断熱ドア」は別モノ
室内は木製が多く、玄関はアルミ複合・断熱ドアが主流です。特に北海道・東北エリアなど寒冷地では断熱性能の高い玄関ドアが必須です。
よくある質問と解決アドバイス
Q. ドア1枚だけのリフォームも可能?
→はい、ドア1枚からの交換もOK。ただし枠や壁とセットになると費用は跳ね上がるため、カバー工法を活用するかがポイントです。
Q. 工期中、生活に支障は?
→室内ドアであれば半日〜1日なのでほとんど影響なし。
特に玄関ドアの場合は1日で完了するカバー工法を選べば、日常生活への影響は最小限に。
結論:家の印象も、暮らしの快適さも変える「ドア」リフォーム
ドアのリフォームは、単なる見た目のアップデートにとどまりません。
防音性・断熱性・防犯性・使いやすさ、そして家族の安心感まで左右する、非常に重要なリフォームポイントです。
特に室内ドアは比較的安価・短工期で取り替えが可能。
一方、玄関ドアは「家の顔」として性能も意匠もこだわりたいところ。
どちらも工法や素材によって価格・仕上がり・スピードが大きく変わります。
コメント